石川県白山市の「あさひこども園」では食育に力をいれ、一時保育事業も実施しています。

お問い合せは☎076-276-1107

社会福祉法人 福志会松任 白山市あさひこども園

石川県白山市の「あさひこども園」

園での生活

園の生活(1日の生活の流れ)

※0・1歳児は特に一人一人の生活リズムに配慮しています。

時間 0、1、2歳児〈3号認定〉 3、4、5歳児〈2号認定〉 3、4、5歳児〈1号認定〉
7:00 早朝保育
8:30 順次登園 ・ 挨拶 ・ 健康観察 ・ 所持品の始末
9:00 保育教諭との安定した関わりの中で、好きな遊びをみつけて心地よく遊びます。 運動遊び
戸外や遊戯室で運動遊びを楽しみます。
運動遊び
戸外や遊戯室で運動遊びを楽しみます。
手洗い・間食主体的な遊び
豊かな環境の中で子どもの発想を大切にして、自発的に取り組み、持続性のある遊びを友達や保育教諭と一緒に楽しみます。

年齢に応じた遊び
各年齢、発達に応じたねらいを持って遊びます。
主体的な遊び
豊かな環境の中で子どもの発想を大切にして、自発的に取り組み、持続性のある遊びを友達や保育教諭と一緒に楽しみます。

年齢に応じた遊び
各年齢、発達に応じたねらいを持って遊びます。
戸外遊び・散歩・探索遊びなど年齢に応じた遊びを保育教諭と一緒に楽しみます。
11:00

手洗い・食事準備・昼食
一人一人の生活リズムに合わせて離乳食、昼食が食べられるようにします。

午睡          静かな雰囲気の中で安心して眠ることができるようにします。





11:30
12:00

昼食準備・昼食

午睡
成長ホルモンの分泌を促し、心身の疲れを癒すために一人一人に合わせて休息の時間を保障します。



 昼食準備・昼食

休息
成長ホルモンの分泌を促し、心身の疲れを癒すために一人一人に合わせて休息の時間を保障します。

自由遊び
パズルやブロック、知育教材で遊びます。

13:00
14:00
15:00 手洗い・間食 手洗い・間食・戸外遊び 降園準備・順次降園
一日の生活の遊びの様子や連絡事項を伝えます。








16:30

順次降園 
一日の生活や健康状態などの様子や連絡事項を伝えます。

降園準備・順次降園  
一日の生活の遊びの様子や連絡事項を伝えます。

長時間保育
18:00 延長保育 延長保育は異年齢児合同で遊びます。
19:00 延長保育終了

0、1歳児

月齢の差が大きく一人一人の生活リズムが異なります。月齢でクラス分けをすることで、遊び、食事、睡眠など安定した生活を保障します。又、ゆるやかな担当制により、特定の保育教諭との関係をもとに、愛され守られていることを感じ、大人との信頼関係を培います。

2歳児

運動機能の促進やリズム遊び、ごっこ遊びなど、保育教諭が仲立ちとなり、同年齢の友達と一緒に遊び、言葉の発達を促したり、基本的な生活習慣の形成を促します。

3、4、5歳児

年齢別の教育・保育や異年齢児との交流の中で、友達と協調しながら目標に向かって意欲、興味、関心が深まり、育ちあう集団づくりを重視していきます。

年間行事

月1回

おたのしみ誕生会・身体計測・避難訓練(火災、地震、不審者対応含む)・なかよしデー(3、4、5歳児が異年齢で交流して遊んだり生活したりする時間)を設けます。

年1回

保育参加(全児) 父親参観および講演会

4月 5月 6月 7月
入園式・お花見
歓迎会
入園式・お花見
親子バス遠足
つるべ荘訪問
親子バス遠足・つるべ荘訪問
さつま芋苗植え
父親参観(講演会)
プラネタリウム見学
さつま芋苗植え・父親参観(講演会)
七夕のつどい
プール開き・夏祭り
プール開き・夏祭り
8月 9月 10月 11月
陶芸教室
陶芸教室
つるべ荘訪問
小学校運動会練習見学
つるべ荘訪問・小学校運動会練習見学
ふれあい運動会
ふれあいコンサート
親子バス遠足
秋の遠足
ふれあい運動会・ふれあいコンサート・親子バス遠足
ふれあい餅つき
表現会(2、4歳児)
ふれあい餅つき
12月 1月 2月 3月
表現会(3、5歳児)
クリスマス会
表現会・クリスマス会
味噌作り
保育参観(講演会)
味噌作り・参観日・保育参加(講演会)
節分のつどい
つるべ荘訪問
小学校訪問
お茶会
豆まき・生活発表・つるべ荘訪問・小学校訪問
ひなまつり
おわかれ遠足
おわかれ会・卒園式
ひなまつり・お別れ遠足・お別れ会・卒園式